歴史から見て厄年を知り、気を付ける

厄年看護師のお気楽コラム

厄年女が厄年お助け情報をご紹介

厄年って何だろう?

厄年に気をつけようとひと言でいっても人それぞれ生活環境も違いますので気をつける内容もこれだ!というものが無いような気がします。昔からの言い伝え部分だけではない自分なりの注意点を探りましょう。

LINEで送る
Pocket

厄年の歴史

厄年の歴史はかなり古く、起源は古代の中国という説があるようですが定かではないようです。ただ、中国では9歳から9年刻みを要注意の年にしていて、それが陰陽道の影響で変化したものを厄年としたようです。日本では平安時代の貴族の間で行われ、江戸時代には一般的にひろがったようです。33歳(散々)、42歳(死に)と語呂合わせを大厄にしたとも言われていますが、この説はあくまでも俗説のようです。
昔は女性であれば、19歳で出産、33歳で子育てが終わる等の年回りで、厄年は役が与えられる年として「厄祝い」をする地域もあるようです。ちなみに男性の厄年も同じ考え方があるようです。

厄年はいつ?

厄年とは名の通り、災難が多い年として言われています。一般的に女性の厄年は数え歳で、19歳、33歳(大厄)、37歳、61歳となっていて、前厄、本厄、後厄と3年に渡っていています。大厄の33歳であれば前厄が32歳、後厄が34歳となり、それぞれにお祓いをする人もいるようです。
数え歳とは今訪れている満年齢ではなく、その年に訪れる年齢の事を言います。でも、実はこの厄年の年齢や前厄、後厄のお祓い等は住んでいる地域やお祓いに行こうと思う神社仏閣によっては異なる事がありますので事前に調べることをお勧めします。

厄年に気をつける事

では、厄年には何に気をつけるべきなのか…。昔から言われている事は厄年には災難が多いとされています。歴史にみてもわかるように、現代と違って女性は昔、結婚、出産、子育てが早い時期に行われてきました。厄年は「体や環境が変化する年」とも言われます。特に女性は出産で大きく体に変化が訪れる事が古来ではとても多かったと思います。現在でも母体に問題がある出産は命がけですが、そのリスクは大昔から比べると低くなっています。昔の厄年はまさにその部分を指して注意を促していたのかもしれません。
でも、やはり30代を迎えて年齢を重ねていく中で女性ホルモンバランスが崩れていく事は昔も今も変わらない事実です。女性ホルモンは8歳から10歳位から分泌されて30歳頃にピークを迎えます。その後は徐々に低下して行くため体調の変化は多少なりとも感じ始める頃です。また、精神面でも仕事をされている方なら責任が増え、プレッシャーになる事やストレスを感じる事が多くなってきます。子供を持つ女性であれば子育てでのストレスやアクシデント、家庭内トラブルもあったりとそういう面でも注意が必要になる時期かと思います。いずれにしても30代はどうしても無理をしがちな年代のひとつかもしれません。

サイト内で話題のコラム

転職サイトの選び方

より良い転職をお探しの厄年の看護師さんにピッタリな転職サイトをご紹介しています。転職は人生の転機でもありますから、よいサイトで自分に合う職場を探しましょう。

Read More

夜勤明けでのメイク術

夜勤がある女性看護師はいつも寝不足と戦い。お肌もボロボロになりがちですが、女性でいる以上、常に綺麗にしていたいのが本音です。ここでは悪い部分を目立たせないメイク術を紹介しています。

Read More

厄払いはいつ行けばいい?

厄払いとひと言でいっても行く時期や厄払いの金額などわからない事があると思います。お祓いに行く意味や内容を知ってからお祓いに行く方がよりスッキリとするはずです。

Read More